高槻市社会福祉協議会の概要・事業内容・啓発活動などの情報を掲載しています。

アクセス

講座・イベント情報

ブログ

Facebook

社協だより(福祉たかつき)

会員(組織・住民・賛助)

求人情報

リンク

富田認定こども園

お問い合せ

社会福祉法人 高槻市社会福祉協議会 〒569-0065 高槻市城西町4番6号
TEL:072-674-7496
FAX:072-661-4901       【受付時間】月曜~金曜 8:45~17:15
(土・日・祝日・年末年始は休み) 

 

>
>
講座・研修会

講座・研修会のお知らせ

 

※各講座の開催については、新型コロナウイルス感染症の影響により、中止・延期になる場合があります。

 

 スマホでつながろう!ICT活用コミュニティ講座

高齢者向けのスマートフォン(以下スマホ)に関する連続講座です。講座終了後は学びを活かし、地域で普及していく担い手として活動が出来ることを目標に講座を開催しています。

スマートフォンの使い方を学び、「友人や知人に教えたい」「ボランティア活動をしたい」「自分の活動に活かしたい」という方、是非ご参加ください!!


日時

令和5年2月7日(火)~3月7日(火)の毎週火曜日(全5回)

午後13:30~15:30(受付は13:00~)

 

場所

高槻市立生涯学習センター 第2会議室 ※2月28日のみ第1会議室

(高槻市桃園町2-1 市役所総合センター内3階)


講座内容

Wi-Fiへの接続やメッセージアプリの「LINE」等、スマホを活用したコミュニケーションを中心に、実践的な講座を行う予定です。地域の大学生が中心となり、講座を進めます。(協力団体:NPO法人学習創造フォーラムFiLC)


対象

市内に住む高齢者・全5回の日時に参加出来る方

※スマホを持っていない方・未経験の方の受講は出来ません

※「LINE」アプリをインストールした状態でご参加ください


定員

10名程度(申し込み必須)

※申し込みが多数の場合、抽選とさせていただきます(結果は締め切り後にお知らせいたします)


受講料

無料


申込

令和5年1月6日(金)9:00~1月23日(月)17:00まで

以下の①②どちらかを選び、申し込みをお願いいたします

 

①電話

072-676-9052 ※電話は平日の9:00~17:00


②Googleフォーム

下記QRコードをスマホ等で読み取り、必要事項を記入してください


※QRコードでの読み取りが難しい場合は、以下のURLを使ってアクセスすることも可能です

https://forms.gle/Z7TinmTztHWVqzuA6

 


主催・問い合わせ

社会福祉法人高槻市社会福祉協議会 地域共生推進課 生活支援コーディネーター

電話:072-676-9052


*チラシデータは以下の画像をクリックしてください

 

 

ボランティア入門講座

「ボランティアを始めたい」「どんなボランティアがあるか知りたい」方向けの講座です。

日時

  令和5年2月22日(水) 10:00~11:30

      3月22日(水) 13:30~15:00

場所

  高槻市地域福祉会館 2階 活動室(高槻市城西町4-6)

テーマ

  「はじめてのボランティア」※全日同じ内容です

講師

  高槻市ボランティア・市民活動センター担当職員

対象

  高槻市在住・在勤・在学でボランティア活動に興味関心のある方

定員

  6名(申込順)

受講料

  無料

申込

  電話・FAX・本会ホームページから申込(各回の前日まで受付)

   ※ホームページからの申込はこちら

   講座名(〇月〇日ボランティア入門講座)、氏名、住所、電話番号、

   メールアドレスをご記入のうえお申し込みください

  ※新型コロナウイルス感染症の流行状況により、

   開催方法の変更や開催中止の可能性がありますので、あらかじめご了承ください。

主催・問い合わせ

  社会福祉法人高槻市社会福祉協議会 高槻市ボランティア・市民活動センター

  電話:072-661-2202